ご不明な点や入会方法など、お気軽にご連絡ください。

企業の繁栄と社会への貢献を目指して

企業の繁栄と社会への貢献を目指して
企業の繁栄と社会への貢献を目指して
企業の繁栄と社会への貢献を目指して

企業の繁栄と
社会への貢献を目指して

お知らせ

  • 全ての
    お知らせ
  • 法人会
  • 税務署・
    国税庁他
  • 会員の方へ
2025.3.4

公開講演会開催のお知らせ『アルティーリ千葉の軌跡と未来』

2025.3.11

Excel講座開催のご案内

国税庁

令和6年分確定申告期における税務署等の閉庁日対応の実施について
詳細はこちら

2025.2.9

チャリティコンサート開催のご案内
申込者数が定員に達したため受付を終了しました。

 

第10回 税に関する絵はがきコンクール 優秀作品

特別賞 金賞 銀賞 銅賞 

 

「令和7年度税制改正に関する提言」について 

全国の法人会は毎年連携して税制改正提言に取り組んでいます。「令和7年度税制改正に関する提言」をホームページの『法人会とは』に掲載しましたのでご参照ください。今後、この提言に基いて要望活動を実施する予定です。

 

令和6年度版「会社の決算・申告の実務」「新設法人のための会社の税金ガイドブック」の提供について

 

「第51回定時総会議案」はこちら

国税庁

インボイス制度特設サイトはこちら

千葉法務局

千葉法務局からのお知らせ

オンライン申請のご案内

商業・法人登記の申請には、QRコード(二次元バーコード)付き書面申請書が便利です!

国税庁

帳簿の提出がない場合等の加算税の加重措置について

帳簿の提出がない場合等の加算税の加重措置に関するQ&A

所得税、法人税、地方法人税及び消費税の過少申告加算税及び無申告加算税(加算税)の取扱いについて

国税庁

適格請求書発行事業者の登録申請書の変更について

 

「法務・労務等に関する無料相談サービス」を開始いたしました。

国税庁

「年末調整の仕方」「源泉徴収税額表」「給与所得の源泉徴収票等の法定調書の作成と提出の手引き」の一律送付の見直し

 

[注意]「千葉東法人会」を騙る不審なメールにご注意ください。(第2回)

 

[注意]「千葉東法人会」を騙る不審なメールにご注意ください。

千葉東税務署

自宅e-Tax等に係る社内周知についてのお願い

 

電子帳簿保存法に関するお知らせ

 

「国税庁からのお知らせ」はこちらをご覧ください。

 

LINE公式アカウントはじめました!
右のバナーから友だち追加お願いします。

東京

税務署でのご相談は事前予約をお願いします。
詳しくはこちらをご覧ください

 

決算法人及び新設法人説明会の資料・動画は下のバナーからご覧になれます

2025.3.4

公開講演会開催のお知らせ『アルティーリ千葉の軌跡と未来』

2025.03.11

Excel講座開催のご案内

2025.2.9

チャリティコンサート開催のご案内
申込者数が定員に達したため受付を終了しました。

 

第10回 税に関する絵はがきコンクール 優秀作品

特別賞 金賞 銀賞 銅賞 

 

「令和7年度税制改正に関する提言」について 

全国の法人会は毎年連携して税制改正提言に取り組んでいます。「令和7年度税制改正に関する提言」をホームページの『法人会とは』に掲載しましたのでご参照ください。今後、この提言に基いて要望活動を実施する予定です。

 

令和6年度版「会社の決算・申告の実務」「新設法人のための会社の税金ガイドブック」の提供について

 

「第51回定時総会議案」はこちら

 

[注意]「千葉東法人会」を騙る不審なメールにご注意ください。(第2回)

 

[注意]「千葉東法人会」を騙る不審なメールにご注意ください。

 

「国税庁からのお知らせ」はこちらをご覧ください。

 

LINE公式アカウントはじめました!
右のバナーから友だち追加お願いします。

 

決算法人及び新設法人説明会の資料・動画は下のバナーからご覧になれます

千葉東法人会

〒260-0026
千葉市中央区千葉港4-3
千葉県経営者会館3階

TEL
:043-241-4170
FAX
:043-248-7460
行事予定

行事予定

法人会では一年を通して
様々な事業を行っています

会員PRコーナー

会員PRコーナー

千葉東法人会の会員企業を
ご紹介します

会員のメリット

会員のメリット

各種セミナーや福利厚生など
様々なメリットがあります

広報誌

広報誌

過去に発行した広報誌を
閲覧することができます

法人会ニュースHOUJINKAI NEWS

2025.1.28

令和7年研修部会・青年部会合同の新春講演会&交流会開催

令和7年1月28日(火)、研修部会・青年部会合同の新春講演会&交流会が、市内ホテルで開催されました。
第一部では、「企業と特別支援学校をつなぐ」~障害者雇用の理解促進に向けて~と題して、千葉市立養護学校 就労支援コーディネーター 後藤寛智氏他の皆様からご説明を頂きました。
続く第二部では、千葉県警の元警部で、詐欺、横領、贈収賄事件等を扱う知能・経済犯担当の刑事を約20年経験され、2000名以上の取り調べや事情聴取の実績ある(一社)日本刑事技術協会 代表理事 森 透匡氏をお招きし、「元刑事が教える!ビジネスで役立つウソや人間心理の見抜き方」と題して、ご講演をいただきました。
刑事がどうやってウソを見抜くのか、そのポイントについて「しぐさ」「話し方」などの切り口から、ケーススタディをまじえ分かり易く説明を頂いたほか、採用面接やハラスメント対策などビジネスですぐに役立つテクニックを伝授頂きました。満席となった会場の参加者は熱心にメモを取る等、満足度のとても高い講演会となりました。

令和7年研修部会・青年部会合同の新春講演会&交流会開催

2025.1.17

令和7年新春講演会&賀詞交歓会開催

令和7年1月17日(金)、千葉東法人会と千葉東間税会共催による恒例の新春講演会&賀詞交歓会が開催されました。
講師には、NBCコンサルタンツ株式会社 専務取締役 紅本 亘氏をお招きし、「社長が70歳までにすべきこと わたしはこれで社長を辞めました」と題して講演いただきました。日本でなかなか事業承継が進まない理由とこれを解決するためのポイント、また今後企業の人手不足が益々進む中、労働分配率をキーワードとした経営への転換を提唱するなど、150名を超す参加者は最後まで熱心に耳を傾けていました。
第二部は、来賓をお迎えして新年祝典が開催されました。祝典冒頭の千葉東法人会花島会長、千葉東間税会今野会長の新年ご挨拶、来賓を代表して髙橋正千葉東税務署長、吉田明彦千葉県中央県税事務所長からご祝辞を頂いた後、令和6年度納税表彰受彰者の披露及び記念品贈呈と千葉東法人会令和6年度会員増強運動目標達成支部等の表彰が行われました。
第三部の賀詞交歓会では、神谷俊一千葉市長からご祝辞をいただいたのち、会場にあふれんばかりの参加者による懇親の輪が広がっていました。

令和7年新春講演会&賀詞交歓会開催

行事予定

行事予定

法人会では一年を通して
様々な事業を行っています

会員PRコーナー

会員PRコーナー

千葉東法人会の会員企業を
ご紹介します

会員のメリット

会員のメリット

各種セミナーや福利厚生など
様々なメリットがあります

広報誌

広報誌

過去に発行した広報誌を
閲覧することができます