ご不明な点や入会方法など、お気軽にご連絡ください。
全国の法人会は毎年連携して税制改正提言に取り組んでいます。「令和7年度税制改正に関する提言」をホームページの『法人会とは』に掲載しましたのでご参照ください。今後、この提言に基いて要望活動を実施する予定です。
全国の法人会は毎年連携して税制改正提言に取り組んでいます。「令和7年度税制改正に関する提言」をホームページの『法人会とは』に掲載しましたのでご参照ください。今後、この提言に基いて要望活動を実施する予定です。
5月13日(火)、研修部会第22回定時総会が開催されました。
定時総会に先立って開催された税務研修会では、千葉東税務署の池崎正之副署長に『税務行政のDX』をテーマにご講演をいただきました。税務行政に関するデジタル化の取組み状況や今後の将来像の他、“出向中のよもやまばなし”として、ご自身がデジタル庁に出向していた時の体験談等、クイズを交えた分かり易い説明に、DXや税に関する理解を一層深めることとなり、参加者にとって大変有意義な研修会となりました。
総会議案の審議では、令和7年度事業計画案及び役員改選案が原案通り承認されました。秋元浩部会長の後任には、兵頭浩二副部会長が新部会長に就任し、新体制のもとで活動がスタートしました。
4月28日(月)、青年部会(高橋裕一部会長)による本年度1校目となる租税教室が千葉市立都小学校で開催されました。6年生児童113名が集合した体育館で、小学生や商店主役、税務署長役の青年部会員による日常の生活シーンを題材にした寸劇で「税金の種類としくみ」を、また税金がない社会を描いたアニメやクイズを通して「なぜ税金は必要なのか」を学んで頂きました。
学校の授業で現在勉強中ということもあり、これを補完することとなった今回の租税教室で、児童の皆さんは青年部会員の質問に元気よく手を挙げて答えていました。